旅行先を選んでeSIMをかんたん購入!
eSIMとは?
スマホに内蔵された本体一体型のSIMで、従来のSIMカードのように物理的にSIMカードを抜き差しせずに使える通信手段です。

eSIM対応機種 例
iOS
- iPhone XR
- iPhone XS/XS MAX
- iPhone SE(第2世代以降)
- iPhone 11 シリーズ
- iPhone 12 シリーズ
- iPhone 13 シリーズ
- iPhone 14 シリーズ
- iPhone 15 シリーズ
- iPhone 16 シリーズ
Android
- Google Pixel 4以降
- AQUOS sence4 lite以降
- Xperia 1 IV/5 IV/10 V以降
- Galaxy
S23シリーズ以降
A54 5G以降
Z Fold4/Flip4以降 - OPPO
- Xiaomi
- Huawei
ご利用までの流れ
設定方法はとても簡単!旅行直前でも間に合います!
STEP 01
メールでQRコード受取り
STEP 02
QRコードでかんたん設定
STEP 03
ご利用開始
現地でesimを有効にして通信開始
よくある質問
eSIMについて知っておくべきこと
Q. eSIMに対応している端末かどうかはどのように確認できますか。
Q. eSIMに対応している端末かどうかはどのように確認できますか。
A. ご自身の端末がeSIMに対応しているかどうかは、各デバイスの設定メニューよりご確認いただけます。
ダイアルから「*#06#」を押すと、端末情報が画面に表示されます。その中に「EID」というものがあればeSIM対応端末です。
また、電話機能のないタブレット端末などの場合は、設定の端末情報をご確認ください。そちらにEIDの記載があればeSIM対応端末です。
Q. 利用期間の延長や容量の追加は可能ですか。
Q. 利用期間の延長や容量の追加は可能ですか。
A. 利用期間延長や容量の追加はできませんので、延長や追加をご希望の場合には、お手数ですがショップページにて追加で必要な分の商品を新たにをご購入くださいますようお願い申し上げます。
Q. テザリングはできますか?
Q. テザリングはできますか?
A. 可能です。(端末に依存するため動作保証は行っておりません。)
Q. 現地でデータ通信ができません。
Q. 現地でデータ通信ができません。
A. eSIMのデータローミングが「オン」になっているかご確認をお願いいたします。
機種によってはAPNの設定が必要な場合がございます。各製品ページ、もしくはQRコードメールよりAPNとなる文字列をご確認のうえ(どちらにも記載のない場合はお問い合わせください)、
「設定」>「モバイル通信」>「モバイルデータ通信ネットワーク」や、「設定」>「モバイルデータ通信」>「通信のオプション」>「モバイルデータ通信ネットワーク」等の画面の「アクセスポイント名」にてご入力ください。
ネットワーク自動選択を「オフ」にし、購入された商品の商品詳細ページに記載されている通信会社を選択してください。不明な場合はお問い合わせください。
ネットワーク速度を4Gや3Gに変更しながらお試しください。現地で対応していない速度に設定された場合は繋がりにくくなることがあります。
一度機内モードを「オン」→「オフ」、もしくは端末を再起動したうえで、データ通信ができているかご確認をお願いいたします
また、周遊プランのご利用中に国を移動する際にも、念のため端末を再起動することを推奨しております。
設定方法がわからない場合はお問い合わせください。
Q. 注文後にプランの変更や利用国の追加はできますか?
Q. 注文後にプランの変更や利用国の追加はできますか?
A. 原則として、注文後のプラン変更・注文キャンセルはできかねます。
変更や追加をご希望される場合はショップページにて追加で必要な分の商品を新たにをご購入くださいますようお願い申し上げます。